顎関節症

皆さんこんにちは!

吉留です( ´ ▽ ` )ノ

皆さんは【顎関節症】って、ご存知ですか?
当院に通われる方の中には、顎の痛みや違和感、見た目などを気にして来られる方も多いです。

その中には、歯医者さんや病院で「顎関節症」と言われたといって来られたり、本などを見て顎関節症だと思って来た。なんて方もいます。

まぁ基本的には顎に痛みがあったり音がなったり、開きにくいなど、顎関係の病気はだいたい顎関節症になります。

今、日本では成人の6割~7割の方が顎関節症に罹っているとも言われています。
なぜそんなに顎に問題を抱えている方が多いのでしょう(*_*)??

歯並びの悪さや下顎関節の歪み、くいしばりの癖があるなど、原因は様々なのですが、、実は、骨盤の歪みや肝機能の障害でも、顎は歪んでしまいます。。

だから骨盤を整えましょう!とは一概には言えないのですが、
人間は、身体にストレスを感じると、自分で気づいていなくても歯を噛みしめてしまいます。

それは生物学上確立されていることなのですが、
身体のどこかに歪みや異常があると、人は気づかずストレスを感じます。
そういった連鎖の元、顎に少しずつ異常が出てきてしまうと言われています。

簡単に言ってしまうと、身体のどこかが悪ければ、顎が悪くなっていく。ということです(-_-;)

ですが逆に、顎の歪みの原因を、一つ一つ対処していけば、身体全部綺麗になっていく!ということです(*^_^*)

顎の歪みというのは一週間や二週間ではなかなか解決できるものではないですが、半年一年かけてしっかり矯正やセルフケアをしていけば、必ず改善していけます。

もし、顎の歪みが気になっていたり、自分ではわからないけど見てもらいたい!なんて方は是非、担当の先生等に相談してみてください(^^♪

次回は、日常生活の中でのセルフケアや、顎まわりの負荷を減らす筋ストレッチなどを紹介していきたいと思います。ではでは、吉留でした(*^^)v